リンガルブラケット矯正とは?メリット・デメリット、他の矯正方法との比較
リンガルブラケット矯正とは?
リンガルブラケット矯正とは、歯の裏側にブラケットを装着して行う矯正治療法です。一般的には「裏側矯正」や「舌側(ぜっそく)矯正」とも呼ばれ、装置が外から見えにくいのが大きな特徴です。この方法により、治療中でも見た目を気にせず、仕事やプライベートでも自然に過ごすことが可能です。
ブラケットとは?
ブラケットとは、矯正治療で使用する小さな装置で、金属やセラミック製が一般的です。歯に装着され、ワイヤーを通して歯を徐々に動かします。リンガルブラケット矯正では、この装置が歯の裏側に装着されるため、目立ちにくい治療法です。
リンガルブラケット矯正と他の矯正方法の比較
リンガルブラケット vs インビザライン
インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置で、取り外しができるため食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。一方、リンガルブラケットは歯の裏側に装置を固定するため取り外しはできませんが、外見に影響がほとんどありません。
リンガルブラケット vs ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、歯の表側にブラケットを装着して行う伝統的な矯正方法です。リンガルブラケットは装置が裏側にあるため、見た目を気にせずに治療が進められます。一方、表側矯正は装置が目立ちやすいという点がデメリットです。
リンガルブラケット矯正のメリットとデメリット
メリット
- 見た目に影響が少ないため、人前でも自然な状態を保てる
- 歯の裏側に装置を付けるため、口元の変化が少ない
- 成人でも治療を始めやすい
デメリット
- 表側矯正に比べて費用が高くなる傾向がある
- 装置に慣れるまで、舌に違和感が生じることがある
- 歯磨きが難しくなるため、虫歯のリスクが高まる可能性がある
リンガルブラケット矯正は歯磨きが難しくなるため、口腔ケアが重要です。定期的な歯科医院でのクリーニングを推奨します。
リンガルブラケット矯正に向いている人とは?
美意識が高い方
外見にこだわりがあり、矯正中でも見た目を気にしたくない方には、リンガルブラケット矯正が最適です。
大人の矯正を考えている方
成人してから矯正を考えている方にも、見た目の影響が少ないリンガルブラケット矯正はおすすめです。
リンガルブラケット矯正の治療の流れ
よくある質問
リンガルブラケット矯正中に虫歯になりやすいですか?
リンガルブラケット矯正は歯の裏側に装置を装着するため、歯磨きが難しくなり虫歯のリスクが高まる可能性があります。そのため、毎日の丁寧なケアと定期的な歯科医院でのクリーニングが推奨されます。
リンガルブラケット矯正は痛みがありますか?
他の矯正方法と同様、リンガルブラケット矯正にも多少の痛みや違和感があります。しかし、個人差があり、治療の進行と共に徐々に慣れることが一般的です。
リンガルブラケット矯正の治療期間はどれくらいですか?
治療期間は症例によって異なりますが、一般的には2〜3年程度かかることが多いです。軽度な症例であればそれよりも短くなる場合もあります。
リンガルブラケット矯正中に舌が痛くなることはありますか?
リンガルブラケットは舌側に装置を装着するため、最初の数週間は舌に違和感や痛みを感じることがあります。ただし、時間が経つと慣れてくるため、ほとんどの場合は軽減します。
リンガルブラケット矯正の費用はどれくらいですか?
リンガルブラケット矯正は、一般的に表側矯正よりも費用が高い傾向があります。費用は歯科医院や地域によって異なりますが、通常は80〜150万円程度が目安です。
リンガルブラケット矯正中に食べてはいけないものはありますか?
硬い食べ物や粘着性のある食べ物は避けたほうが良いです。これらの食品は装置を壊したり、歯に負担をかける可能性があります。例として、ナッツ、硬いパン、キャラメルなどが挙げられます。
リンガルブラケット矯正とインビザラインの違いは何ですか?
リンガルブラケットは歯の裏側に固定される装置を使うのに対し、インビザラインは取り外し可能な透明マウスピースを使用します。見た目に配慮したい場合、リンガルブラケットは装置が外から見えないのが大きなメリットですが、インビザラインは装置を取り外して食事や歯磨きができる点で利便性が高いです。
リンガルブラケット矯正中でもスポーツや楽器演奏はできますか?
スポーツや楽器演奏は通常通り行うことが可能ですが、舌への違和感や痛みが強い場合は、特に吹奏楽器の演奏に影響が出ることがあります。慣れてくれば問題なく楽しめるようになります。
銀座で働く現役歯科衛生士の木村さん
まとめ
リンガルブラケット矯正は、見た目に影響を与えずに矯正治療を進めたい方に最適な治療法です。しかし、費用やケアの難しさもあるため、事前に十分な情報を収集し、自分に合った方法を選ぶことが重要です。