インビザラインGOってなに?短期間で叶える透明マウスピース矯正の特徴と注意点

インビザラインGOとは?

インビザラインGOは、前歯から小臼歯まで(最大20本)を対象とした部分矯正プランです。フル版インビザラインと同じ医療用多層ポリウレタン製マウスピースを使いますが、治療範囲を限定することで費用と期間を大幅に圧縮できるのが特長!

MEMO

GOは「GO」という独立ブランドではなく、インビザライン製品群のサブプランという位置づけ。ソフトウェアや素材はフル版と同一です。

フル版インビザラインとの5大違い

  • 治療範囲:GOは前歯〜小臼歯/フル版は全歯列
  • マウスピース枚数:GOは最大20枚/フル版は無制限
  • 治療期間:GOは5〜6か月/フル版は1〜2年以上
  • 費用相場:GOは35万〜60万円/フル版は80万〜110万円
  • 適応症例:GOは軽度〜中等度/フル版は重度不正咬合も可
注意

GOは奥歯の咬み合わせを動かせません。全体的な咬合改善が必要な場合はフル版やワイヤー矯正を検討しましょう。

他マウスピース矯正との比較

項目インビザラインGOインビザライン(フル)クリアコレクトアソアライナー
治療範囲前歯~小臼歯全歯列全歯列軽度・部分
平均期間5〜6か月1〜2年1〜2年数か月
費用目安35万〜60万円80万〜110万円60万〜100万円20万〜40万円
マウスピース材質いずれも高透過率のポリウレタン系フィルム。見た目の差はわずか。
特徴短期集中・低価格幅広い症例米国発・厚み堅め国内製造・軽症向け

「笑ったときに見える歯だけ直したい!」ならGOが最適候補ですが、骨格に起因する不正咬合や重度のガタガタにはフル版の方がフィットします。

費用の内訳と支払い方法

全国的な相場は35万〜60万円(診断料・調整料別)。
内訳イメージ:

  • 初診・精密検査:1〜3万円
  • マウスピース制作:30〜50万円
  • 調整料:1回5,000円前後
  • 保定装置(リテーナー):3〜5万円

分割払いやデンタルローンを導入する医院もあり、月々1万円程度から始められるケースも!
参考:やまね歯科クリニック「インビザラインGOにかかる費用」メディカルパーク歯科「インビザライン費用まとめ」

治療ステップを徹底解説

STEP.1
カウンセリング
適応かどうかを簡易診断。治療ゴールや費用の概算を確認。
STEP.2
精密スキャン・撮影
口腔内スキャナーで3Dデータを取得、パノラマ・セファロ撮影を実施。
STEP.3
治療計画(ClinCheck)確認
3Dシミュレーションで動きを確認し、ゴールを共有!
STEP.4
マウスピース発注
米国アライン社で製造され、約2〜3週間後に到着。
STEP.5
装着開始
1日20〜22時間装着。1〜2週ごとに次のトレイへ交換。
STEP.6
定期診察
2〜4週間ごとに進行確認・IPRやアタッチメント装着を実施。
STEP.7
治療完了&保定
リテーナーを装着して後戻りを防止。保定開始から半年は終日装着が目安。

向いている人・向いていない人

向いている人

  • 前歯だけを短期で整えたい
  • 抜歯せずに並べられるスペースがある
  • 装着時間を自己管理できる
  • 半年以内に結婚式や就活を控えている

向いていない人

注意

下記に該当する場合はフル版やワイヤー矯正を検討しましょう。

  • 奥歯のズレが大きい
  • 骨格性の出っ歯・受け口
  • 重度のむし歯・歯周病が未治療
  • 装着ルールを守る自信がない

セルフケアと成功のコツ

  • 食後は必ず歯磨き&マウスピース洗浄
  • 唾液分泌を促すシュガーレスガムを活用
  • 破損・紛失時はすぐにクリニックへ連絡
  • ホワイトニング併用は医師と相談してから

知っておくべきリスクと副作用

痛み・違和感

新しいトレイ装着直後は24〜48時間ほど押さえつけ感があるものの、鎮痛剤が必要なケースは少数です。

口内炎の発生

縁が擦れる場合は付属のやすりや矯正ワックスで保護すれば多くは解決します。

むし歯・歯肉炎リスク

マウスピースが唾液の自浄作用を遮るため、清掃不良はリスクを高める要因。こまめなブラッシングとフロスが必須です。

後戻り

リテーナーを怠ると歯が元に戻る可能性があります。保定期間の装着ルールは必ず守りましょう。

薬機法対象外装置の可能性

完成物薬機法対象外となる場合があり、医薬品副作用被害救済制度の対象外です。詳細は事前に説明を受けましょう。

Q&A

インビザラインGOとフル版の治療期間差は?

GOは平均5〜6か月、フル版は1〜2年以上。範囲が限定される分GOの方が短期で完了します。

費用をなるべく抑える方法は?

キャンペーン、デンタルローン、医療費控除の活用で月々の負担を減らせます。医院によって支払いプランが異なるので確認しましょう。

マウスピースを失くしたらどうする?

すぐに担当クリニックへ連絡し、前後いずれかのトレイで代用しながら再作製を待ちます。自己判断で装着を中止しないことが大切です。

ホワイトニングは同時進行できる?

GO用マウスピースは薬剤保持性が高く併用可能なことが多いですが、知覚過敏のリスクがあるため必ず医師の指導を受けてください。

旅行や留学中でも治療を続けられる?

予備トレイを受け取っておけば自己管理で進行できますが、破損時のリスクに備えてオンライン診療や帰国時期も計画しましょう。

まとめ

インビザラインGOは、「前歯だけ短期間でキレイにしたい!」というニーズに抜群にフィットする選択肢です。治療範囲・費用・期間・リスクを理解し、自身のゴールとライフスタイルに合った矯正方法を選択しましょう!

参考リンク